CASE STUDY 成約事例

シルタス株式会社 様

六本木の出世オフィス”イグノポール”

ヘルスケアサービスのシステム開発、 ヘルスケアマーケティング
「食べたいものを食べて健康に」をコンセプトとし、買い物するだけで健康になることを目指す、まったく新しい栄養管理アプリ「SIRU+」(シルタス)を運営されています!

「SIRU+」
ポイントカードを登録するだけで購買情報を自動で取得、栄養素に変換し、栄養の偏りをひと目でわかるよう表示。買い物ベースでの栄養バランスの良い食材やレシピを提案。買い物をするだけで自分や家族の栄養状態をチェックでき、偏った栄養を補う食事作りに活用ができる画期的なアプリです。

-移転の経緯

昨年、クックパッド株式会社主催のアクセラレータプログラムに参加し、家電などの機器にレシピを提供するスマートキッチンサービス「OiCy」と連携した製品やサービスの実用化を目指していくパートナー企業に選任されました。
プログラム期間内にクックパッドオフィス内に滞在できる制度を利用し、2018年1月より恵比寿のオフィスに入居を開始。期間が満了し、初の自社オフィスを構えることになったため、知り合いから紹介頂き、大蔵さんに物件探しをお願いしました。

-今回のオフィスを選んだ理由

小原様

執務スペースに十分な広さがある点、取引先の関係上渋谷へアクセスしやすい立地である点、なにより綺麗な物件である点が非常に気に入りました。
あとはフィーリングの部分も大きかったですね。当初は予算や広さなど条件にあう物件がなかなか見つからず、オフィス探しへのモチベーションも下がってきていましたが、そんな中、大蔵さんからこの物件を提案され内見し、条件が非常に良かったため即決しました。賃料に関しては当初の希望よりも高いものだったのですが、広さとのバランスなどを考え入居を決めました。

-エリアには特にこだわりは無かったのでしょうか?

当初は条件に見合う物件が少ないという事もあり、渋谷~六本木、田町エリア等幅広いエリアで希望を出していました。様々な街を見てきましたが、六本木は街のエネルギーが満ち溢れており、自社オフィスを構える街としてピッタリだと感じましたね。仕事の都合上渋谷に行く機会が多いのですが、現在のオフィスはバスでの渋谷へのアクセスがすごく便利で助かっています。またオフィス周辺にビール屋さんが多いことも結果的には最高でした。(笑)

-移転後、社員の皆さまの反応は如何でしょうか?

社員みんなから好評です。メゾネット設計を利用して、上階の部分を会議室として使用、下階の部分を執務スペースとして活用しているのですが、会議室と執務室の広さのバランスがちょうど良いため、非常に使いやすいと評判が良いです。

自社の会議室を使用中の際は、2階の無料貸会議室を利用できるので機能面でも非常に助かっています。また、オフィスの正面が駐車場で吹き抜けているため開放感があり、日当たりが良い点も好評で、このオフィスを選んでよかったなと実感するポイントの一つです。

-DIYオフィスのこだわりポイント

一番こだわったポイントは会議室のガラスボードですね。いかに壁に穴をあけずにおしゃれなガラスボードを設置できるか試行錯誤しました。
ガラスボードは重さ20キロもあり大変な作業でしたが、社員皆でDIYに取り組み、自分達のオフィスを自ら作っていく過程はとても楽しい時間でもありましたね。
また、壁に取り付けた「SIRU+」のロゴマークもこだわりのポイントの一つです。特注で制作してもらい、バランスに細心の注意を払い取り付け、納得のいく仕上がりになりました。家具にもこだわり何度もシュミレーションを重ね、居心地の良い理想のオフィスを作りあげることができました。

-自社オフィスを構えられてのご感想

自社オフィスを構えてからは、気兼ねなく会話ができる環境になり社内のコミュニケーションがとりやすくなりましたね。
その結果社内全体の仕事のパフォーマンスもあがったと感じます。社員の自主性が高まり、社内に関する事へも様々な意見が活発に飛び交うようになりました。
良い面でもありますが、僕としてはやや面倒くさい面もありますね(笑)結果的には、働く環境を社内の全員が能動的に考えるようになったことは、すごく良いことだと思います。

-担当の大蔵への一言

今回の仲介において、実は途中までは他社にお願いしようかと考えていました。しかし最後の最後に大蔵さんが希望条件にピッタリの物件を提案してくださり、無事入居も決まり、この出来事を社内では「大蔵の奇跡」と称賛しています。(笑)日頃から社員にも言っていることですが、全てにおいて業務を平均的に行うことよりも、何かを突出させたほうが良い結果が残ると考えております。
大蔵さんはまさに最後に逆転し、良い結果を出してくださいました。この物件を提案された時は、希望として提示した賃料を遥かに上回っていたため最初は驚きましたが、ランニングコストだけに目をむけるのではなく、入居時や退去時のトータルでかかるコストを説明していただけたので、充分に納得できました。大蔵さんの常識にとらわれない提案のおかげで最高の物件に巡り合えました。ありがとうございます!

小原様

-営業担当からの一言

シルタスさんにとっての初の自社オフィスという重要なプロジェクトに携われたことは、今でも大変嬉しく感じています。また私の前職がパーソナルトレーナーという経緯もあり、シルタスさんのヘルスケアサービスには勝手ながら親近感もあり、リリースが楽しみで仕方ないです!小原社長の志にはいつも刺激を受け、私もシルタスさんの成長スピードに負けぬよう精進していきたいと改めて気付かせてくださった大切なプロジェクトとなりました。今後も急成長されるシルタスさんのファンでずっとありたいですね!

-今後の展望

まずは「SIRU+」というサービスを社会のインフラにすることですね。プレスリリースに続き、テレビの取材なども受けているので、道を間違えず着実にインフラに繋げていきたいと考えています。また、「頑張らないヘルスケア」という仕組みが当たり前になる世の中を創っていきたいですね。
健康というものは頑張って得るものではないと考えており、「SIRU+」を通じて「頑張らないヘルスケア」を普及させていきます。導入先の企業様、ユーザー様、双方にとっても「SIRU+」がなくてはならないサービスとして定着させていくことが今後の課題であり、弊社の強みにつながっていくと考えています。

ご担当者様

代表取締役 小原 一樹 様

クリアビジョン担当者

シルタス株式会社

会社HP
https://corp.sirutasu.com/
所在地
東京都港区六本木5-9-20
入居ビル
六本木イグノポール501号室
坪数
28坪
利用人数
10名
業種
IT(サービス運営)
仕様
一般オフィス
前のコラムへ
会社のアイコン

物件の問い合わせ

物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから

吹き出しアイコン

お問い合わせ

物件以外のお問い合わせはこちらから