物件の問い合わせ
物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから
恵比寿のランドマークビルへの移転プロジェクト
「プロフェッショナル・エコノミーへの変革」をビジョンに掲げ、案件紹介サービス「Pro Connect」の開発・運用、コンサルティングサービス「LeanX」の提供をされています。
東野様:事業拡大に伴い、順調に人員が増加しており、前オフィスの契約更新のタイミングも重なり、ビル内で増床するか、至近に分室を借りるか、移転するかの3つの軸でフラットに比較検討しました。人員の増加ペース、見込み幅も大きかったため、移転するのであればビル内で拡張しやすい物件を選定しようと考え、移転プロジェクトが始動しました。
東野様:最優先したのはアクセスで、山手線沿線の主要駅から徒歩7分圏内はマストでした。その中でも分かりやすいアイコニックなビルに入居したいという思いは強かったです。新卒採用を行ううえで、親御様への印象も入社の意思決定に非常に重要なポイントだと考えており、無名のスタートアップですが親御様から見ても「このビルに入居してる会社なら大丈夫」と信頼して頂けるようなビルグレードを備えている物件に決めたいと思っておりました。
森永:創業当初から「山手線沿線」を希望されていたのはずっと覚えております。今回、広さは200名が収容できるスペースで300坪前後の物件をご提案させていただきました。
エリアも六本木、大崎、品川、大手町、新宿、御茶ノ水等、幅広く様々な物件を内見して頂き、最終的に恵比寿でガーデンプレイスというアイコニックな代表的な物件に入居でき、ご希望に沿うことができてよかったなと思います。
東野様:仰る通り、恵比寿以外にも色々物件を内見させていただいたおかげで比較検討が十分にできて、社内での評価軸も定まったので、最終的な意思決定に繋がったかなと思います。やはり、前オフィスも恵比寿だったため、アクセスが大きく変わってストレスを与えないようにできる限り恵比寿内で移転したいと配慮しました。
東野様:オフィスの目的の一つとして採用力向上に繋がるよう、「テンションの上がるオフィス」「見栄えが良いインパクトのあるエントランス」が重要だと考え、こだわりを持って設計させていただきました。
また、弊社は業態上、社内会議の頻度が高く、会議室利用がバッティングしてなんとか調整して利用するといった場面を多く見てきて課題に感じていたので、あらかじめ会議室数はかなり多めにつくり供給数を増やすことを意識しました。角田さん、他に何かありましたか?
角田様:あとはホワイトボードですかね。
東野様:ホワイトボードは創業当初からずっと変わらずリクエストさせていただいてますね。
森永:私もお会いした時から強いこだわりを持ってる印象です。
今回のオフィスに初めてお伺いした際、インパクトが強かったのはエントランスと窓際に設置された開放感の強い会議室には特に印象深いなと感じました。
これだけの眺望で大きな窓面のある会議室を設けられる物件も限られるので、来訪された方に圧倒的な好印象を与えられて非常に良いなと思います。
東野様:ビルグレードが向上したことで社員が会社の成長を感じてくれたこと、社外の方に向けても恵比寿ガーデンプレイスに入居していることで箔がつき、ビルのブランド力・知名度が営業活動においても非常に有効的に働いてるとひしひしと感じています。
角田様:恵比寿ガーデンプレイスの敷地内に様々な店舗や施設が併設されており、多くの社員がそれぞれ楽しんでいる様子が伺えます。リフレッシュエリアも利用するメンバーが多く、社員同士で食事の機会も増加し、コミュニケーションが活性化して交流も多く生まれている印象が強く、とてもポジティブな移転になって嬉しく思います。
角田様:この規模の内見に1人で行っていたので、、(笑)内見時にタクシー移動してる際に森永さんに「1人で心細いです」と伝えたら「僕がいるので大丈夫です」とリードしていただき、終始全面的にサポートして頂けて非常に心強くて助かりました。ありがとうございました。
小谷様:プロジェクト始動のタイミングから圧倒的に迅速なスピードでご対応頂けて、スムーズに契約に至ることができました。本当にありがとうございました。
東野様:今回、私は森永さんとのやり取りは多くはなかったですが、結果として最高の物件に入居できてとても感謝しています。これまで移転プロジェクトをご一緒してきた印象としては本当に仕事のできる方だなと感じていて、基本的に仕事は「スピードと凡事徹底」が重要だと思ってますが、その価値観がピッタリ合っているので、非常に信頼していますし、今後も引き続きお願いしたいと思っております。今回もありがとうございました。
森永:クリアビジョン入社半年程のタイミングで貴社にアプローチしてから合計4回のお手伝いをさせて頂き、毎回気を引き締め、スピード感持って凡事徹底でご対応させていただいております。今回のご移転は私の仲介人生の中でも非常に自信となる貴重な経験となり、貴社の事業拡大の一助となるようなサポートができたことを誇りに感じております。貴社の成長に負けないよう、私自身も更に成長していくので、今後ともよろしくお願いいたします。
森永:貴社の設立当初からこれまで4回のご移転をサポートさせていただき、様々な想いがありますが、一緒にオフィス移転の歴史を振り返っていければと思います。
まず、創業時に池袋の2名用レンタルオフィスからスタートして、VORT池袋Ⅰ(約35坪)にご移転されましたね。
東野様:懐かしいですね。あの時もかなり広いスペースへの移転で社内は驚きや喜びの声が多く挙がっていましたね。
当時、私は最初内見に行かず、他メンバーに内見して決めてきてとお願いしていましたが、「念のため東野さんも一度内見しましょう」と森永さんに仰って頂き、内見したところ候補物件が私の一声で全て白紙に戻るということがありましたね(笑)
角田様:結構な数の内見に行きましたが、全部ひっくり返りましたね(笑)
森永:今だから言えますが、あの時は焦りました(笑)当時、池袋でご希望条件の物件供給数が少なかったため、どうしようと考えていた時にちょうどベストタイミングで最適な物件が募集が出たのですぐにご紹介させていただいた記憶があります。
東野様:そうですね。すぐ内見に行って即決で決められたので、タイミングが非常に良かったですね。
森永:そこからおよそ2年で約5倍となる173坪のウノサワ東急ビルにご移転されました。
東野様:最初は三田の物件が候補になっていましたが、色々と巡り合わせでウノサワ東急ビルをご紹介いただき、希望条件にマッチして入居させていただくことになりました。結果的に好条件で良い物件に入居できて、恵比寿という立地も採用にポジティブに影響していると感じるので、非常にいい移転となりました。
森永:そこから約2年で恵比寿ガーデンプレイスタワーにご移転されて、現在に至りますが4年間で計4回とかなりのハイペースでご移転を実現されてきました。
東野様:そうですね。振り返ってみると短いスパンで移転を重ねてきましたね。
森永:「創業当初から永続的なパートナーとして共に成長していく」ことを目標としている弊社としては、貴社とのこれまでのお付き合いの歴史は正に弊社の想いが体現できたと実感しております。
東野様:恵比寿ガーデンプレイスタワーを代表するような企業、「ガーデンプレイスといえばWorkX」と思っていただけるポジションを目指していきたいと思っています。
また、上場に向けて地盤を固めつつ、M&Aを駆使しながら事業拡大のスピードを加速して戦い方を変化させていこうと考えています。
今後、人員増加した際にはガーデンプレイス内で増床も視野に入れつつ、大阪・福岡拠点、グループ企業のオフィス等、会社全体のオフィス戦略を森永さんに一緒に伴走していただけたら嬉しいです。
森永:非常に光栄です。これからもしっかりと伴走させていただきすので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
代表取締役 東野 智晴 様
取締役CFO 小谷 学 様
コーポレート&ファイナンス 角田 裕美 様
取締役 森永玲央
物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから
物件以外のお問い合わせはこちらから