CASE STUDY 成約事例

株式会社ミラティブ 様

その扉こそが”Mirrativ”そのもの

株式会社ミラティブは、スマホ1台でできるゲーム配信アプリ「Mirrativ」を運営されてます。スマホがあればゲーム実況やライブ配信を行える便利さから、スマホゲーム配信者数は国内最大級となっています!

-移転の経緯

至ってシンプルですが、どんどん人が増えてきて、SLACK SHIBUYAに入居していた時は5部屋、会議室を含めると6部屋に別れていたので、今回は1フロアもしくは2フロアで入れるオフィスに移転したいと考えていました。

-今回のオフィスを選んだ理由

渋谷~五反田エリアなどの物件を色々見せて頂いた中で、目黒のオフィスに決めた理由は、大鳥神社の交差点が交通の便がすごくよかったからですね。バスが多いため便利で助かっています。
目黒は全く検討していなかったエリアだったため、ご提案いただき本当にありがたかったです。ちょうどタイミングよく2フロアあいたことも理由として大きいですね。

-エリアへのこだわりはあったのでしょうか?

前のSLACK SHIBUYAは渋谷でしたし、ミラティブの前も渋谷で勤務していたメンバーが多かったので、元々は渋谷近辺を希望していたのですが、賃料の関係で五反田あたりまで範囲を広げました。
結果として目黒を選んだ理由は先ほど述べましたが、物件の場所だけじゃなく街の雰囲気がいいなと感じました。五反田などよりも落ち着いた雰囲気が社風に合っていて良いですね。従業員同士で食事に行くことも、食事を通してコミニケーションの場として大事にしているので、オフィス周辺に飲食店が充実しているところを希望していました。
その点、駅からオフィスまでの道の途中にある権之助坂は飲食店が多くとても魅力的で、中目黒までも歩いていけるのも便利です。あとは、最近目の前にマルエツ(スーパー)がオープンしたの非常に助かっています。

-移転後、社内の反応はいかがでしょうか?

圧倒的に快適になり、仕事がしやすくなったと好評です!移転前の6部屋から、2フロアになったので、社員同士のコミュニケーションを取りやすく、誰が何をしているのかが、以前と比べると分かり易くなりました。
また面接や打合せが非常に多いので、会議室を増やせたことも助かっています。アクセスもバスが使えるので満足しています!

-オフィスの内装へのこだわりポイント

オフィスはシンプルにしています。ストレートに言うと移転の準備の時間がなかったので(笑)
ただ、方針として、これはどうやって使うの?と疑問が生じたり、マニュアルを見なくてはいけないようなものは嫌だなと思っていて、直感的に使える設計は頑張りました。

会議室のある8階に設けたイベントスペースは、月一の全社会や、ユーザーさんとの交流の場にも使うため、スクリーンを使って投影できるように、床に電源タップを埋め込んでいます。あとは、執務室に畳スペースを造り、カジュアルにコミュニケーションをとりやすいようにしています。
また内装設計は、今回はFlooat様にお願いさせて頂きました。我々の無茶な要望をしっかりと実現して頂き、非常にスピーディーかつ高い満足度のデザインで、ご協力頂いたことに非常に感謝しております!

会議室
畳スペース
Mirrativのキャラクター:ぶる太とミラビット

-自社オフィスを構えられてのご感想

まず、エントランスがしっかりある事が以前のオフィスとの違いですね。前のオフィスではインターホンしかなかったのですが、今は呼び出しシステムが使えるようになりました。受付システムは、Slackと連動していて、お客様が担当者名を選択すると、担当者に直接メッセージが送られるようになっているので、お客様をお待たせする時間が減りました。
入り口の大きな扉でMirrativの世界観を表現できたことも嬉しいです。
会議室のうち2つを配信もできるうよう遮音性のある部屋を作りました。こういった事ができる自由度の高さも自社オフィスならではですし、とても満足しています。

Mirrativの世界観を表現している扉
配信ブース

-担当の増田・菊池への一言

大泉様

本当にありがとうございました!!お二人がいなかったら弊社のオフィス移転は実現していませんでした(笑)一度は物件探しが流れたんですが、再度お願いしてからのレスポンス早さが本当に素晴らしかったです!あと知り合いの方を紹介した際も、即レスのスピード感がすごいです!とフィードバックを頂きました。

弊社はスタートアップで、事業も組織の状況も日単位で変化しているような会社なので、スピード感のあるコミュニケーションがとれることは、大変安心できました。また、打ち合わせについても最小限で全く無駄がなく、かつスピーディで本当にありがたかったです!お礼しかないですね!!知り合いにおすすめできるくらいお二人が素晴らしかったです!

これからも、知り合いで移転を考えている方がいたら、ドヤ顔で自信をもっておすすめしていきたいです(笑)

-営業担当からの一言

増田:今回、ミラティブさんのご移転プロジェクトに携われたことは、今後の自身のオフィス仲介人生の中でも根幹となるような貴重な経験をさせて頂きました。大変感謝しております。

大きな注目をされていて着実に猛スピードで成長・拡大されているミラティブさんに負けじと、しっかりと成長を重ねていき、オフィス周りのパートナーとして永続的にお付き合いしていけるよう日々精進していきます!今後とも、何卒宜しくお願いいたします!!

菊池:今回も本当にありがとうございました!一昨年の夏に赤川社長、大泉様と初期のオフィスの打合せを、渋谷のカフェで行ってたころが凄く懐かしいです。しかも大泉様とは、前々職からの時の繋がりで、赤川代表と一緒に来られた時はめちゃくちゃびっくりしました。

今回の移転はかなりイレギュラーな部分も多い中、迅速な判断をして頂いたこともご移転を成功に導けたポイントだと思っており誠に感謝しております。今回は貴社のオフィス移転に携わることが出来非常に幸せでした。また次回も宜しくお願い致します!

-今後の展望

Mirrativは、「あつまる、つながる、一緒に遊ぶ」というタグライン(キャッチフレーズのようなもの)を掲げています。Mirrativがあるからスマホゲームがより一層楽しくなり、「第三の居場所がある」という環境を楽しんでくれている人もいれば、救われている人もいる。そういった場の提供を引き続きできたら嬉しいなと思っています。
現状は、「スマホゲームの配信サービス」と、社会や世の中のユーザーさんから認知されていると思いますが、ゲーム配信だけを目指している訳ではなく、あくまでゲームを軸としたコミュニケーションサービスが、私たちの目指すところなのかなと思っています。
第3の居場所を軸に、新機能を出したり、今ある機能をアップデートしたりという事を引き続きやっていきます。
採用にも力を入れています。エンジニア、デザイナーで良い方がいましたら、是非紹介してください!!よろしくお願いいたします!

ご担当者様

大泉 みどり 様

クリアビジョン担当者

管理部マネージャー 増田 豪介

株式会社ミラティブ

会社HP
https://www.mirrativ.co.jp/
所在地
東京都目黒区目黒2-10-11
入居ビル
目黒山手プレイス8階+9階
坪数
292坪
利用人数
150名
業種
IT(サービス運営)
仕様
一般オフィス
前のコラムへ 次のコラムへ
会社のアイコン

物件の問い合わせ

物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから

吹き出しアイコン

お問い合わせ

物件以外のお問い合わせはこちらから