CASE STUDY 成約事例

株式会社NineCraft 様

「個」と「グループ」が共存するオフィス

NineCraftは意志を中心としたチームづくりにコミットし、100年続く理想のブランドマーケティングに伴走するクラフトパートナーです。

-移転の経緯

相川様:メンバーが10名前後になったタイミングで採用を強化していきたいと考え、組織拡大に向けて、人が集う空間を重視してスペースを拡充しようと思い、移転を検討し始めました。
クリエイティブな空間を自分たちで演出しつつ、我々が大事にしている考え方の「Craft」を促進できるオフィス空間を作ろうと考えたのがきっかけとなります。

-新オフィスに求めた条件~物件の決め手

相川様:「オープンスペースの広さ」「MTGスペース数」「様々なシーンに対応できる場所・空間」の3点を充実させられる物件を選定していきました。

林:今回、ご内見が2棟のみで物件を選定されたかと思いますが、決断力とスピードにとても驚きました。こちらの物件にご決断された背景や要因をお聞かせください。

相川様:物件のご提案自体は20棟以上頂いておりましたが、神保町周辺で会議室やフォンブースの数を優先して他物件と比較検討した際に、巡り巡ってこちらの物件がベストと代表も判断し、即決で決めさせていただきました。

林:私もご提案前からご希望を伺った際、こちらの物件がピッタリだと思ったのと、ご内見時の反応を見ても好印象だと感じていました。

松葉様:内見したメンバーが帰社した際にオフィスにいたのですが、とてもウキウキした表情で帰ってきた姿を見て、良い物件なんだと客観的に感じていました。

相川様:オフィス内の空間をはじめ、予算や時期など希望条件をクリアしていて、林さんにもご尽力頂いたおかげで迷いなく決められたと思います。

-神保町エリアのこだわり

相川様:直近1年の期間も神保町のシェアオフィスに入居していましたので、飲食環境が充実している点や通勤や取引先へのアクセスの利便性観点でも絶妙にちょうど良く魅力的なエリアだと思います。

また、弊社代表が小説を執筆していた経歴があることや、本好きなメンバーが多数いることもあり、古き良き書店が多くある神保町は私たちにピッタリの街だなと感じており、とても気に入っています。

林:私のお客様の場合、アクセス重視で山手線沿線を希望される企業様が多い中で、九段下・神保町周辺の希望を頂くことがあまり多くなかったですが、改めて神保町の魅力や新たな発見が感じられたプロジェクトになったので、とても感謝しています。

松葉様:私は前回のシェアオフィスの時に入社しましたが、神保町は個人店が多く、街全体としてカルチャーが生まれやすい街なのかなと感じています。

林:その街の雰囲気が貴社の事業やカルチャー醸成に繋がっていくのかなと思います。

松葉様:仰る通りです。

-移転後の社内反応

相川様:総じて良い反応が多いです。弊社は出社とリモートをハイブリッドにしていますが、移転後は出社比率が増加しており、顔を合わせて仕事ができることに喜びを感じるので非常に嬉しいですね。
また、メンバー中心に内装や家具、レイアウトにもこだわってクラフトしたことで、思考しやすく仕事が捗る環境を創ることができました。元々私は出社・リモート半々でしたが、移転後は毎日出社するようになりました。

松葉様:「個で仕事するエリア」と「グループで仕事するエリア」が至近ではあるものの、適度に離れてるという点がとても仕事に集中しやすい環境だと感じています。NineCraft自体の考え方を視覚的にも体験できるような仕掛けを取り入れているので、「NineCraftで仕事をするぞ」と切り替えて、仕事に没入しやすい環境ができていると感じます。

林:前オフィスがシェアオフィスのため、他企業とスペースを共有してたと思いますが、今回は1フロア1テナントで自社だけの空間を作れたことで得られた変化ですね。

相川様:仰る通り、自社だけの空間・環境ではないため、人・場所によっては思考しづらい等の制約もあったので、自社だけの空間というのはやはりメリットが大きいと感じます。

-内装やレイアウトのこだわりポイント

松葉様:前述したように「個」と「グループ」の共存が重要なポイントと位置しており、個室ブースや会議室の広さ・個数を意識したうえで、どれだけ「個」として没入して仕事に取り組める環境にできるか重要視しました。
弊社が5バリューという仕事をするうえで社内共通で大事にしている5つの価値観がありますが、ちょうど個室が5個だったため、各会議室の名称として、部屋の個性に合わせてバリューを当てはめました。

林:ブランディングの事業をされている御社だからこそ、想いの込められたオフィス作りができているんですね。

松葉様:会議室は全て異なる雰囲気の空間を演出しているので、考え抜いて、想いを込めたオフィスになっていると思っております。

-担当の林への一言

左から、相川様、松葉様

相川様:知人から林さんをご紹介頂いたのが最初の出会いとなりますが、希望条件が固まりきっていない初期段階から、いつも迅速に丁寧にご対応頂き、希望通りの物件に入居できるまで真摯にサポートしていただき、非常に助かりました。
私自身が大雑把な性格ということもあり、細かく伴走してサポート頂けてとても有難かったです。
本当にありがとうございました。

-営業担当からの一言

改めて、今回のご移転をサポートさせていただきありがとうございました!

オフィスに込める想い・空間づくりへのこだわりには御社らしさをものすごく感じました。
シェアオフィスからのご移転で素敵な空間を創るサポートができたことを光栄に思います!

お手伝いさせていただく過程で御社の事業やクライアント様に対する想いを常に感じておりました。
今後のご活躍・ご発展が益々楽しみです!

引き続き、陰ながら応援させていただきます!

-今後の展望

左から、林、相川様、松葉様

相川様:改めて、弊社はクライアント様にチームの一員として伴走し、事業成長と理想のブランド創りの両立を目指すブランドマーケティングパートナーです。

その中で、目の前のクライアント様、ブランドチームとプロジェクトに丁寧に1つ1つ向き合いながら、ブランドと組織の成長に本質的に向き合い続けていきます。

同時に、自分たちの意志が、今の市場や多くのクライアント様の組織に対し影響を与え、さらなるブランド事業の成長に繋げていけると理想であると考えています。

最後に、クライアント様と永くお付き合いして、理想のブランドにするために貢献していくにはNineCraft自体も長く続けていけるよう、このオフィスを拠点にクラフトし続けていきます。

ご担当者様

COO 相川 京太 様

ご担当者様

クリエイティブディレクター 松葉 直 様

クリアビジョン担当者

マネージャー 林広之

株式会社NineCraft

会社HP
https://ninecraft.jp/
所在地
東京都千代田区神田小川町3-3
入居ビル
神田靖国通りビル6階
坪数
60坪
利用人数
20名
業種
webマーケティング
仕様
セットアップ・居抜き
次のコラムへ
会社のアイコン

物件の問い合わせ

物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから

吹き出しアイコン

お問い合わせ

物件以外のお問い合わせはこちらから