物件の問い合わせ
物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから
Fintechスタートアップの集う茅場町エリアへの移転
『株式報酬の常識を覆し、国内スタートアップを次のステージへ』をミッションに掲げ、株式報酬特化SaaS 『Nstock』 の開発をされています。
■Nstock
株式報酬の発行・管理・行使などを効率化するクラウド型ソフトウェア
■Stock Journal
株式報酬のポテンシャルを引き出すメディア
宮田様:当社はこれまでシェアオフィスを利用してきて、フレキシブルに部屋を替えられて良かった半面、人数の増加と共に金額も上がってしまう懸念がありました。
今後の採用計画を考えて、通常の広いオフィスへの移転を検討しはじめ、幸い、良い物件をご紹介いただき、ちょうど解約のタイミングと合わせることができました。
以前借りていたのは6人部屋でしたが、移転が決まった時にはすでに9人になっていました。出社率は30〜40%だったのでなんとかなっていましたが、出社日が重なると大変だったので、早めに決断してよかったと思います。
宮田様:今回の移転の第一目的は、コスト削減です。親会社であるSmartHRではオフィスの内装に投資することで、社員がオフィスに友人や元同僚を呼びたくなるような、リファラル採用につながることを狙っていました。ここ数年は資金調達がしやすい環境だったこともその理由です。
しかし、COVID-19等もあり積極的に人を呼びづらい状況であることや、市場環境が冬の時代に突入しつつあることも加味して今回は内装費などは一切かけず、堅実な印象のオフィスにすることにしました。具体的には下記の条件で、物件を選定していきました。
■希望条件
・ 駅からのアクセス
・ 人員が増加した際に、対応できるフレキシブル性
・ オンラインミーティングが滞りなく行える環境
・ 金融系のライセンス取得に備え、要件に耐えうるオフィスであること
和田様:最初は通常のオフィスをイメージしていたため、会議室やテレカンブースの設置について考えていましたが、最初から会議室がついたセットアップオフィスをご紹介頂けて、時間やコストの削減が出来て非常にありがたかったです。
宮田様:当社はSmartHRのグループ会社として設立されたので、SmartHR社と近い方が何かと便利だと考えていましたが、六本木一丁目周辺は相場的に賃料が高くなるため、視点を変えて茅場町という選択肢を増やしました。また今回は金融系の事業のため、ビジネス的にもメリットがあり、六本木からも遠くなく、総合的にコストが大幅に抑えられ利点が多いと感じております。
宮田様:茅場町周辺は証券・金融の街ということもあり、多くのFintech企業を中心としたスタートアップ企業がオフィスを構えており、情報交換もしやすく、今後は事業に有益な情報も得られると期待しています。
1階にはイベントスペースがあり、月2回までは無料で利用出来るそうなので、当社も今後、スタートアップ向けのイベント開催などで利用させて頂きたいと思っています。
和田様:多くの社員が自宅からの通勤が近くなり、交通の便も良く総じて好評です。
茅場町は飲食店が多くランチも困らず、夜の打上げや懇親会に使えるお店も充実しているためとても便利で実際に飲み会等で集まる機会も増えています。移転直後ということもありますが、これまで集まる回数が月に1回程度だったのと比較して、現在は週に1回は集まるようになり、以前よりもコミュニケーションが活性化していると思います。
和田様:ほとんど内装コストをかけずに入居できたのは有難い限りです。希望を出したテレカンボックスも3台設置されていて、機能的にもとても満足しています。
宮田様:什器はレンタルにしましたが、人数の増減に応じて家具を調整できる点、移転する度に不用になる家具の処分を考えなくて良くなり、結果的にメリットを感じています。
今回、希望に合ったオフィスに入居できたのは大蔵さんのご尽力のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。
こちらが進めやすいように色々と動いてくださり、大変助かりました。
オーナー様もレイアウトを出してくださったり、丁寧にご対応頂きました。ご紹介いただく企業様もすばらしく、電気工事・ネット回線等を一本化して引き受けてくれて、コミュニケーションコストも抑えられ、要望もしっかりと伝えられたのでとても有難かったです。
改めまして、この度は貴社のご移転プロジェクトにおいて、お力添えさせて頂き有難うございました。
ご移転条件をヒアリングさせて頂く中で、「冬の時代」を加味した「コスト重視」への拘りを持たれており、尚且つ「フレキシブルなオフィス」を求められていた事は印象的でした。
結果的に会議室の造作付き「セットアップ物件」+「FinTechに特化した物件」をご提案させて頂き、非常に使い勝手が良いと喜ばれていた点は、とても嬉しく感じております。
ご移転プロジェクトを進めていく中で、意思決定スピードや条件の透明性など、弊社にとっても進捗しやすい様に常にご配慮頂けたこともあり、スムーズに物件選定へ進める事が出来たこと、有難うございました!
株式報酬に関するブラックボックスな部分を貴社のサービスによって透明化して頂き、「Nstock」を通じてより多くのスタートアップが、ネクストステージへ発展するきっかけとなって頂ければと思っております。
FinTechの街、茅場町で更なるご活躍を応援しております!
宮田様:オフィスも拡張できたので、今後は採用もスピードアップして更なる事業拡大を図っていきたいと思います。
2年以内を目途に次のオフィスに移転できるようにとは考えていますが、移転は会社が進んでいると感じられる出来事・イベントでもあるため、経済合理性が合うようであれば、前倒しを検討してもいいかなと思っております。
代表取締役 CEO 宮田 昇始 様
エンジニア 和田 佳久 様
取締役 大蔵 健人
物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから
物件以外のお問い合わせはこちらから