CASE STUDY 成約事例

株式会社High Link 様

”わくわく”が止まらない、デザインと機能性の絶妙なバランス

■カラリア香りの定期便
約1,000種類のラインナップから毎月新しい香りを少量ずつお試しできることで、理想の香りとの出会いをもたらし、あなたの世界を彩るサービスです。

■カラリアマガジン
香りに関する有益な情報をお届けする香り専門メディアです。

■For Business
事業提携したブランド様・事業者様向けの事業を展開。販路の拡大はもちろん、新たなユーザー体験の場として双方にとってメリットのある協業をご提案しています。

-移転の経緯~新オフィスに求めた条件

南木様:規模感は大きな変化はしておりませんが、入居していたビルの建て替えに伴い、移転検討を始めました。

林:新オフィスを選定される際、求めた条件をご教示ください。

南木様:立地、飲食環境、交通アクセスにこだわって物件を選定しました。サイズ感は130坪くらいで、レイアウト効率の良い形を求めて、林さんにお願いさせていただきました。

-エリアへのこだわり

林:渋谷~六本木~神田~新橋と毎回オフィスエリアが変わってきていますが、今回五反田に決めた背景や理由を教えてください。

南木様:基本的にはアクセス重視で山手線沿線という軸は変わらず持っている中で、新たな街の方が新鮮で気持ちもリフレッシュできると思っています。メンバーの利用頻度の高い複数路線が通っていたり、駅近で飲食環境が充実しているエリアで探していきました。

林:五反田以外にも幾つか他エリアの物件を内見されましたが、五反田の決め手になった理由はございますでしょうか?

南木様:毎回様々なエリアの物件を内見させていただき、都内の主要エリアはある程度知り尽くしている感がありますが、今回の物件は一目見た瞬間に執行役員と声を合わせて「ダントツで一番いい!」と意見が一致しました。
駅近で五反田の中でも周辺環境・雰囲気が良く、飲食店も充実していたのが決め手となりました!

-移転後の社内反応

南木様:総じてとても喜ばれています!前回の新橋オフィスから内装を本格的に施しておりますが、今回のオフィスでは会議室や集中ブースを多めにつくったことで様々なシーンで汎用的に利用できて実用性が高く、デザインもHigh Linkらしさがしっかり演出できていると好評です!

林:皆様に喜んでいただけていて何よりです!室田様はいかがですか?

室田様:南木の言う通り、前オフィスと比べても会議室の数が圧倒的に増加したことは業務効率が向上して、生産性向上にも繋がっていると思うので非常に嬉しい点です。全体的に快適なオフィス空間になっているので「出社が楽しみ」という声が多くのメンバーから挙がってきています!立地面では飲食環境が充実したことにより、昼も夜も楽しめてコミュニケーション活性化に一躍買っていると実感しています!

-内装やレイアウトのこだわりポイント

南木様:これまでのオフィスから一貫して内装をお願いしているWM様に対しての安心感と信頼が非常に強いので、今回も迷わずお願いさせていただきました。

室田様:私は今回初めてWM様とご一緒させていただきました。最初は内装デザインの方向性がなかなか決まらずにご迷惑をおかけしてしまいましたが、とても真摯に寄り添い、丁寧に向き合ってくださり「この移転プロジェクトが成功するように動いてくださっている」と強く感じました。弊社の要望を汲み取って形にしていただき、最終的に最高のオフィスが完成しました!おこがましいですが、流石プロだなと感激しました!

林:喜んでいただけて良かったです!

室田様:内装コンセプトには、大きなテーマを2つ設けました。1つ目は”組織力が高まるオフィス”、2つ目は”個々のパフォーマンスが最大化されるオフィス”を掲げ、この2つを実現できるような内装デザインを組んでいただきました。

林:コミュニケーションが円滑にできるレイアウトや雰囲気を演出するためのデザイン、個々が集中できるブースを設けられたのもそのようなテーマ・背景があってということですね。

室田様:そうですね!例えば、”組織力が高まる”という点に関しては、High Linkらしさを常に感じられるよう意識して、ステージ上のパネルで”わくわく”と”彩り”を表現したり、チームワークが育まれることを意識して、見渡したら執務室が全て見えたり、コミュニケーションが自然に生まれるようにフリースペースも広く設けたりしてみんなでわいわいできるような空間演出を目指しました!
”個々のパフォーマンスが最大化される”という点に関しては、業務に集中できる環境整備が必要と考え、集中ブースを多く設けて、適切なゾーニングをWM様と一緒に考案しました。

-担当の林への一言

南木様
室田様

南木様:林さんには今回で4回目の移転を伴走していただきましたが、弊社のことを完全に理解していただいてると感じております。重要視しているポイントを伝えずとも汲み取ってくださるので、これまでで一番スピーディーに決まりましたね!物件をご提案いただき、数棟の内見でスムーズに決断できて入居まで進められたのは林さんのおかげです。安心感があり、スピード感も非常に早く、良い意味で話も早く進むので、次回も是非お願いしたいと思っております!

林:ありがとうございます!個人的にも4回お手伝いさせていただいていて、ある程度求められている条件等は理解していますが、弊社が大事にしている「永続的なパートナーとしてともに成長する」という理念の通り、ともに成長させていただいていると強く感じていて、毎回良いフィードバックをいただいたり、改善ポイントも反省しながら、プロジェクトを成功させて、関係性がより深まってきたと実感しています。
だからこそ、やり取りを最小限に済ませ、貴社が業務時間や事業に投資する時間に充てていただけるというのが我々としても無駄をそぎ落とす一つの仕事だと思っているので、その辺りの自分自身の成長を感じられてよかったというのと、やはり実際移転後の皆様の反応が一番嬉しいですね!

-営業担当からの一言

改めて、ご移転おめでとうございます!
渋谷オフィスから始まり、ご移転の度に成長されている貴社のご活躍をサポートでき、嬉しい気持ちでいっぱいです。

Philosophyにもある”わくわく”という言葉が貴社のイメージにピッタリで、毎回オフィスに訪問させていただくタイミングで”わくわく”を感じております。

エリア含めて心機一転、新しいオフィスでのご活躍も引き続き応援しております!

-今後の展望

南木様:昨年から、フレグランス以外の「香り×〇〇」というライフスタイル向けの商品を徐々に本格展開している中で、直近1年のフレグランスや香り物の需要、市場が伸びている傾向にあり、弊社にとっても追い風になっている状況です。現在はフレグランス含めて最初の一歩を踏み出すきっかけを創出し、多くの方が気軽に香りと接点を持てるというポジショニングを徐々に確立してきた状態だと捉えています。
今後は更に香りの市場を全て牽引できるような”香りの総合プラットフォーム”にすべく、一歩一歩着実に近づいている状態ですので、このオフィスで事業を拡大していき、カラリアとしてその地位を確立できるくらいまで伸ばしていければと考えています!

ご担当者様

代表取締役 南木 将宏 様

ご担当者様

人事 室田 湖子 様

クリアビジョン担当者

マネージャー 林広之

株式会社High Link

会社HP
https://high-link.co.jp/
所在地
東京都品川区西五反田1-18-9
入居ビル
五反田NTビル4階
坪数
130坪
利用人数
60名
業種
IT(サービス運営)
仕様
一般オフィス
前のコラムへ 次のコラムへ
会社のアイコン

物件の問い合わせ

物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから

吹き出しアイコン

お問い合わせ

物件以外のお問い合わせはこちらから