CASE STUDY 成約事例

株式会社リアソルマネージメント 様

セットアップオフィスのメリットを最大化した移転プロジェクト

ICTソリューション事業を中心にサービス提供されています。

-移転の経緯

森川様:優秀な人材を採用するうえで、会社の中身だけではなく、外見もブランディングして、採用強化に繋げようと思い、移転を検討し始めました。
元々、お願いしていた仲介会社様が複数社おり、内見等を進めていた中で松本さんが飛込でお越し下さり、誠実に足繁く通って頂き、是非一度話を伺いたいと思い、打合せに進んでいきました。

-新オフィスに求めた条件&オフィスのこだわり

森川様:前述した通り、外見・見栄えを最重要ポイントと位置付けていたので、ビルグレードや共用部、オフィス内装・レイアウトにはこだわりを持ち、社員が働いていて士気が向上し、社外の方にも好印象を与えられ、広くて明るい雰囲気のオフィスにしたいと考えていました。

松本:最終的にセットアップ物件で契約となりましたが、最初から候補に挙がっていたのでしょうか。

森川様:最初、セットアップは全然考えていなかったですね。そもそも、セットアップオフィスの理解が乏しく、レンタルオフィスのようなイメージでしたが、実際に内見したら180度イメージが変わりました。

松本:ご要望を伺い、セットアップオフィスの方がコストメリットが出せて、希望条件にフィットすると考え、ご提案させて頂きましたが、有益な価値提供できて大変嬉しく思います。

森川様:ありがとうございます。理想は100坪前後でしたが、セットアップで100坪確保するとランニングコストが上がってしまうため、今回の約60坪でちょうど良かったなと感じています。

松本:内装コストが抑えられている分、初期費用が抑えられてご入居できるのでメリットはあると思います。

森川様:そうですね。コストの部分でもそうですが、通常物件の場合、契約後でも内装・レイアウトを考えることが結構大変だった経験があるため、運用に属したレイアウトのセットアップ物件が見つかったことは非常にメリットでしたね!

松本:オフィス移転自体、時間と費用の両コストがかかるプロジェクトですので、両コストを削減する意味でもセットアップはとてもおすすめだと思い、強くご提案させていただきました!

-エリアへのこだわり

森川様:ターミナル駅で複数路線が利用できて、営業で動き回るための機動力を兼ね揃えていて、弊社の働き方に適していると感じています。ターミナル駅の中でも一番バランスが取れていて、利便性が高い駅でもあり、元々、新宿に対するこだわりを強く持っています。

松本:新宿は多方面にアクセスが良いですよね。

森川様:通勤も乗換なしで1本で来れたり、郊外までアクセス良好な点はとてもいいですよね。新宿で拠点を構えてスタートしたので、しばらくは新宿で事業を伸ばしていきたいですね!

-移転後の社内反応

森川様:駅距離は若干遠くなりましたが、オフィス全体が広くなり、明るくなったことで好印象だと思います。

松本:ありがとうございます!1階の共有ラウンジも利用されていますか?

森川様:共有ラウンジ利用しています!入居者様からかなり人気のようで、結構混み合っていることが多いので、仕事はなかなかできませんが、朝早く来て勉強したり、コーヒーを飲んだりするような使い方のメンバーが多いかと思います。

-担当の松本への一言

森川様:他社様と同時で動いて頂きましたが、比較してもレスポンス・情報のスピードが圧倒的に早くて本当に助かりました!このご時世、飛込で足繁く通って新規開拓する姿勢も胸を打たれましたし、一生懸命動いてくださり、誠意もしっかり伝わり、他社様よりも先手を打ってご提案頂けたので、提案段階でほぼ貴社にお願いしようと決めていました。

松本:嬉しいお言葉頂き、ありがとうございます!

森川様:弊社の営業も見習ってほしいですね!

松本:先程、仰っていたレスポンスや泥臭い営業スタイルは全社的に当たり前の基準として徹底している部分ですので、お褒め頂けると非常に嬉しいです!

森川様:とても素敵な社風ですね。貴社は今後も更に業務拡大していくんだろうと感じました。

森川様

-営業担当からの一言

この度は改めてオフィスのご移転、誠におめでとうございます!
貴社のご移転をサポートでき、大変嬉しく思っております!

他仲介様もいらっしゃる中で、お打合せ時から内見物件の選定も全て一任頂き、より自分の力が試されるときだと思い、臨んでおりました。
(内見後にカフェでそのままお打合せさせて頂いたことも、とても懐かしく感じます)

そして、弊社が一番大切にしている部分を評価して頂き、大変嬉しく思っております!
次回、ご移転の際にも今回以上にパフォーマンスを向上し、サポートできるように精進していきます。

引き続き、よろしくお願いいたします!

-今後の展望

森川様:2024年10月1日で営業開始5周年という節目を迎え、次のステージに上昇していくという意味も込めて、今年度に移転を合わせました。10月1日から社内の運用も変化させ、TPOをわきまえたうえで場面に応じて、オフィスカジュアルを推進していくことに決定致しました。最低限のルールを遵守したうえで、そういった変化も含めて外部にアピールして採用に繋げていきたい所存です。
事業の部分では、目前に迫っている10億円のラインをいち早く突破し、スケールメリットを得て前のめりな投資をし、成長スキームに乗せていきたいなと思っています。

また、当社は、新人研修期間からラインアウト後の継続的な社員育成の中で、エンジニアとしての知識の証明ともなるベンダー資格の取得を推進してきています。その一つの成果として、今年は、LPI-Japan様が開発・運営しているLinux技術者認定「LinuC」を自社のエンジニア育成に活用している企業・団体を認定数ごとに表彰する企画において「50認定」を達成し、表彰されました。今後も「今すぐにでも戦力として使える知識」を勉強した証明になるようなベンダー資格の取得者を積極的に増やしていきたいと考えています。

ご担当者様

代表取締役 森川 孝史 様

クリアビジョン担当者

サブマネージャー 松本啓吾

株式会社リアソルマネージメント

会社HP
https://reasol.jp/
所在地
東京都新宿区西新宿3-7-30
入居ビル
フロンティアグラン西新宿302号室
坪数
58坪
利用人数
24名
業種
IT(サービス運営)
仕様
セットアップ・居抜き
前のコラムへ 次のコラムへ
会社のアイコン

物件の問い合わせ

物件に関するご相談、お問い合わせはこちらから

吹き出しアイコン

お問い合わせ

物件以外のお問い合わせはこちらから